<img src="rolex.jpg" alt="ロレックス高級時計オーバーホール" />
<img src="rolex.jpg" alt="ロレックス高級時計オーバーホール" />

ロレックス オーバーホール専門|Jパーソンズ東京(東久留米)

ロレックス オーバーホール ・東京 Jパーソンズ

 

ロレックス専門の熟練技術者がメーカー同等品質で

対応 他店で断られたモデルもお任せください

 

サービス内容と料金目安

分解 超音波洗浄 注油 組立 歩度調整 防水検査 

外装仕上げ(ポリッシュ ヘアライン) 

(初回2,000円引き)

 

選ばれる理由

ROLEXに在籍した技術者が純正部品優先使用

明確な料金提示 無料見積

ビフォーアフター写真で仕上がり確認可

納期4〜6週間 緊急対応も相談可

(部品の入荷状況に変化あります/スイス入手等)

 

よくあるご質問

オーバーホール周期 3〜4年を目安に定期メンテナンスを推奨します

他店修理不可の時計も可能 専門技術で対応した事例多数ございます

見積無料 事前見積りだけで費用発生ありません

 

関連ページ

IWC オーバーホール詳細

オメガ オーバーホール詳細

 

作業実例(ビフォーアフター)

 

修理前のロレックス 修理後のロレックス
ビフォーアフター例(部品交換・全体仕上げ(ケース・ブレス磨き)

動かないと思っていた想い出のロレックス・ビンテージ/アンティーク時計

普段使っているデイトジャストやサブマリーナも、美容修理(全体仕上げ/磨き)で蘇らせます。

高級時計の修理も安心

ロレックスは高級時計なので価格が心配という方も、まずはお気軽にご相談ください。

他店で修理不可と言われた方へ

一度お見積りいたします。安心してご相談ください。

💴 初回限定 2,000円割引

 

あなたのロレックスを、分解洗浄・注油・パッキン交換・防水検査・精度調整まで一貫対応。

新品同様のコンディションへ。

東久留米のJパーソンズが、熟練技術で一本一本ていねいに仕上げます。

 

高精度仕上げ

タイムグラファーで歩度と振り角を追い込み、

実用域の精度に調整。防水性能の検査も実施します。

 

明朗見積・初回割

見積は無料。初回は2,000円OFF

追加作業が必要な場合も事前にご説明します。

 

宅配・持込対応

全国から宅配受付。店頭持込も歓迎です。

発送時は本体のみ・厳重梱包でお送りください。

 

標準工程

  • 完全分解・超音波洗浄
  • 摩耗点の点検・必要部品交換
  • 調整
  • 注油・組立
  • 歩度調整・ランニングテスト
  • パッキン交換・防水検査

対応モデル

サブマリーナー/デイトジャスト/エクスプローラー/GMTマスター/デイトナ など、現行〜ヴィンテージまで幅広く対応。

料金・納期の目安

状態・モデルにより変動します。

まずは写真付きでお気軽に無料見積をご依頼ください。

※ 部品手配が必要な場合は納期が前後します。

 

よくある質問

どのくらいの頻度でオーバーホールが必要?

一般的には3〜5年ごとを推奨します。使用環境や防水性の必要度により前後します。

初回2,000円割引の使い方は?

見積依頼時に「初回2,000円割引希望」とお伝えください。適用条件を確認のうえ見積に反映します。

純正部品に対応していますか?

可能な限り純正を使用します。入手困難な場合は事前に代替案をご説明し、ご同意のうえで作業します。

ご発送について

配送セットのご用意はございません。

お手持ちの梱包材で本体のみをしっかり保護のうえ

お名前、ご住所、ご希望を書いて、

ご発送ください(送料はご負担)。


なぜ定期オーバーホールが必要か

機械式時計は、2~3年に一度のオーバーホールをおすすめしております。

およそ4年で潤滑油が劣化・枯渇しやすく、その結果、

汚れの蓄積や焼き付きが起こりやすくなります。

 

放置した場合のリスク

この状態が続くと誤作動や停止の原因となり、

さらに部品の摩耗・劣化が進行します。

その結果、調整だけでは回復が難しくなり、

部品交換が必要になるケースが多く見受けられます。

 

おすすめのメンテナンスサイクル

特に5年以上、場合によっては10年近くメンテナンスを行っていない時計は、

油切れによる部品交換が必要になるケースが多くなります。

大切なお時計を長くご愛用いただくためにも、

定期的なオーバーホールを強くおすすめいたします。


ロレックス デイトジャスト デイトナ オーバーホール 修理

(私共ではメーカー(ロレックス)出身の技術者が在籍しています)

貴方の大切なロレックス(ROLEX)をベテラン職人が丁寧にオーバーホールをいたします

ロレックスの防水性・耐久性とメンテナンスの重要性

ロレックスは防水性・耐久性に定評があり、一般的な機械式時計よりも優れています。

しかし精密機械ですので、定期的なメンテナンス(オーバーホール)が必要です。

 

ムーブメントの耐久性とオーバーホールのタイミング

独自部品で構成されたムーブメントは全体的に丈夫ですが、

通常毎日使用される場合は2~3年で油切れ、4年で潤滑が枯れてしまいます。

極端に精度が落ちたり止まった場合は、オーバーホール(分解掃除)が必要です。

 

ケースの造りと全体仕上げの効果

ロレックスのケースは金属塊を複数回プレスして地金の密度を高め、

強度向上と錆び防止を実現しています。

古い時計でも全体仕上げ(磨き)を行うと、

驚くほど美しく滑らかに蘇ります。

次世代への継承とコンディション検査の重要性

丈夫なロレックス(オリジナルパーツ)は子・孫の代まで受け継ぐことが可能です。

 

ロレックス GMT マスター デイトジャスト チェリーニ オーバーホール 修理

ROLEX/ロレックス

GMTマスター    エアキング    チエリーニ 

どの様なロレックスでもOKです

ロレックス(ROLEX)デイトジャスト・サブマリーナ等の

オーバーホールを

初回ご注文のお客様に限りましてオーバーホール2,000円引き

 

引き続き 価格の据え置き、税込み価格でロレックスのオーバーホール・修理を承らせて頂きます
あなたの大事なロレックスを丁寧にリーズナブルにオーバーホール、修理承らせて頂きます

ROLEX
(デイトジャスト・サブマリーナ・デイデイト・チェリーニ 等)
オーバーホール


:18.990円  特価 16.990円(税込み)
15.731円/税別)

(送料・代引き手数料無料)

 

ロレックス オーバーホール価格 (アンティーク省く)
オーバーホール料金 機械式(三針) デイトナ
メーカー正規料金 ¥43.000(税抜) ¥60.000(税抜)~
J ・パーソンズ(分解掃除/初回) ¥18,990(税込み) ¥29,990(税)~
J ・パーソンズ(分解掃除2回目から) ¥15,990(税込み ¥26,990(税)~


 

モデル

通常料金(消費税込み)

・デイトジャスト
・シードゥエラー 等々

18.990円


・デイデイト

18.990円


・チェリーニ

18.990円


デイトナ

29,990円~36.990円


(消費税込み)
-防水テスト無料-

オーバーホールの際は電池代がサービス

ロレックスの(ヴィンテージ)アンティークも丁寧に修理を
承らせて頂きます


私共ではメーカー(ロレックス)出身の技術者が在籍しています


( 私共ではロレックスのオーバーホール修理・部品の交換等々には税込みで承らせて頂いています )

ロレックス デイトナ オーバーホール 修理 機械画像

ロレックス 

 エクスプローラーⅡ

(Rif.16570)

・ガラス交換

ロレックス 

  サブマリーナ

(Rif.14060)

・ベゼル交換


ロレックス 

  デイトジャスト

  (Rif.16233)

・文字盤再生(リダン)

ロレックス 

 デイトジャスト (Rif.1603)

・ベゼル交換

・全体仕上げ



アンティークウオッチをお買い求められたお客様に関しましては

前オーナー様がどの様にご使用なられたか判断出来ない為に

車で申しますと20万キロ(地球5周)走った車と考えられて丁寧な御使用、

メンテナンスをお願い申し上げます、場合によりましては部品が生産停止で現存しない為に修理が出来ない事が御座います


ロレックス オーバーホール 修理 今後も価格の据え置き・税込み価格で丁寧に修理を承らせて頂きます

アンティーク・ビンテージロレックスのオーバーホール・修理は私どもにお任せください

お客様評価

購入者さん 

 

ROCKAOさん 30代/男性

評価 4.00

投稿日:2018年06月02日

 時間はかかりました。

20年前のROLEX GMTマスター。見積もり1ヶ月、オーバーホール1ヶ月は、ちょっと長過ぎました。しかし仕事ぶりはさすがで、日に3分ほど進んでた時計が1分も狂いません。磨きもお願いして、新品のよう。時間がかかっても良い方なら、値段共におすすめです。 

使い道 実用品・普段使い 使う人 自分用 購入回数 はじめて 

購入者さん 

評価 5.00

投稿日:2018年01月24日

 はじめてのオーバーホール

ロレックス サブマリーナの修理をできるだけ早めにとお願したところ、期日より早く送っていただけました。対応も早くとても良かったです。ネットでのオーバーホールは心配でしたが、戻ってきた時計をみて安心しました。また利用します!ありがとうございました。 

使い道 プレゼント 使う人 男性(彼、夫)へ 購入回数 はじめて 

J2931さん 40代/男性

評価 5.00

投稿日:2017年08月10日

ロレックス デイトジャストでこの手のオーバーホールの価格の中では非常に安いのでお願いいたしました。

 

 

 


最近のロレックス(ROLEX)オーバーホール修理例

ロレックス デイトナ

(Ref.6265)

・オーバーホール

・風防磨き

修理価格(税込)

      御得意様値引き 40,990円

ロレックス 

GMTマスターⅡ

(Ref.16710)

・オーバーホール

修理価格(税込)

             16,990円

ロレックス

パーペチュアル 

デイト(Ref.15200)

・オーバーホール

・全体仕上げ(磨き) 修理価格(税込)

     御得意様値引き 25,990円



ロレックス(ROLEX)につきまして

 

ロレックス(機械式時計の)注意点

機械式の時計は2~3年で油が切はじめ通常4年前後でオーバーホールが必要になりますが。

ロレックスは実用向けの時計で10年以上もオーバーホール無しでも問題が無く動くと思われているユーザー様が多いです。 ロレックスは油が切れても動作している事が多く、極端に精度(日差誤差)が悪くなったり・止まったりして初めて異常があると気づく事があります。 ロレックスは壊れにくいとも云われていますが精密機械ですので定期的なメンテナンス(オーバーホール)が必要になります。

オーバーホールを致しませんと部品(歯車/ギヤ等)の他に、気密性を確保する為のパッキンの劣化の為防水性が落ち時計内部に湿気(水)が侵入して部品が錆びて、折角の大事な時計が使い物にならなくなる事も御座います。  時計の買取ショップでも錆びたロレックスはビックリする程安い価格での査定になります。

 

防水性の説明(ロレックス)

ロレックスのデイトジャスト等は100m防水で御座いますので普段使いで安心してお使い頂けますが、レジャー等々海に潜るダイバーの方には最低200mの防水性が必要と考えます。

シードゥエラー(Ref.16600)は300m防水ので御座いますのでプロダイバーのユーザー様にも安心してお使い頂けるかと存じます。

ただ竜頭の緩みには十分ご注意下さい、完全防水の時計でも寒暖の差によります結露にも注意が必要です場合によりましては針・文字盤のシミ・汚れ・機械内部の部品が錆びてしまうことも御座いましてオーバーホールでの修理は不可で部品の交換になります。

 

 

 

 

 


ロレックス(ROLEX)は投資になる!?

ロレックスはモデルが変わるたびに価格が上がり、30年近く前のサブマリーナ(Ref.14060)は当時の小売価格は30万円位でしたが現在は中古でも70万円前後で販売をしていて当時の価格の2倍以上で売買されています。  モデルによっては当時の価格の5倍以上にもなるロレックスも有ります、中古時計では特にロレックスの値上がりが激しく実用的な時計と投資を考え併せると一番のお勧めの時計だと思います。

お気に入りのロレックスをお持ちのユーザー様は


ロレックス アンティークウォッチ・ビンテージウォッチオーバーホール修理例

 

ロレックス オイスターデイト(Ref.1601)

 

1960年代製

ロレックス オイスターデイト(Ref.6694)

1960年代製


ロレックス チェリーニ

1960年代製

ロレックス オイスタープリシジョン

(Ref.6424) 1960年代製

ロレックス チェリーニ

1960年代製

ロレックス デイトナ(Ref.6265)

1970年代製


ロレックス サブマリーナ(Ref.16610)

ロレックス デイトジャスト

(Ref.69173)

・オーバーホール

・ガラス交換

ロレックスオイスターパーペチュアル (Ref.14203)

ロレックス デイトナ(Ref.6263)

1970年代製